強風などにより、空の便に影響がでています。 日本航空は、秋田や新潟、岩手県の花巻を発着する便など合わせて20便が欠航となっています。 全日空でも羽田を発着する便など、合わせて27便が欠航を決めています。
2月22日、埼玉県で開かれる小学生のタグラグビー全国大会に、徳島県つるぎ町の小学校からクラス一丸で挑むチームがいます。幼稚園からずっと一緒に過ごしてきた仲間たち、卒業を前に戦う「小さきラガーたち」の思いとは。徳島県つるぎ町貞光。全校児童121人の貞光 ...
久万高原町で行われた県発注の土木工事を巡り、入札の価格に関する情報を漏らしたなどとして県の課長ら4人が逮捕された事件。愛媛県警はきょう、工事を落札した建設会社を家宅捜索し ...
プロ野球・DeNAは13日、三森大貴選手と坂本裕哉投手が15日からB班に合流することを発表しました。三森選手と坂本投手は、第1クールはA班(沖縄県宜野湾市)でキャンプを行っており、15日からB班の鹿児島県奄美市に合流することになります。ソフトバンクか ...
今月のシリーズ「人をつなぐ」です。花巻市東和町の酒店で去年、ある日本酒が復活しました。この酒店は、もともと造り酒屋をしていましたが、戦後、酒造業を廃業したためその後「幻の酒」となっていました。
熊本市の井芹川や産業廃棄物処分場の井戸などから国の目標値を超える有機フッ素化合物が検出された問題で、熊本市が原因究明のため設置した専門家会議の1回目の会議が13日、開かれました。人体に有害とされる有機フッ素化合物をめぐっては、2023年、井芹川の上流 ...
北海道洞爺湖町月浦付近の国道230号で2月13日午後2時50分ごろ、乗用車とワゴン車が衝突する事故がありました。
チャイルドシート 使用義務違反した人の3割「車に載せながら正しく使わず 」(イメージ) 6歳未満の子どものチャイルドシート使用義務に違反した人のうち、およそ3割が車にチャイルドシートを載せながら適切に使っていなかったことが分かりました。
福島県内は西よりの風が強まり、交通などに影響が出ました。郡山市では、70代の女性が風にあおられ転倒。軽いけがをしたほか、福島第一原発では、13日から始まる予定だったタンクの解体作業が延期となりました。JRいわき駅に向かう人も体を前かがみにして歩いてい ...
いま、能登で深刻化する福祉施設の人手不足。輪島市によりますと、震災などの影響で市内では、看護や介護の職員が1年前の427人から半数ほどにまで激減しています。 説明会に参加していたこちらの施設でも… ...
昨日の雨から一転、青空と太陽が時折のぞく中、行われた今日の練習。開幕戦を3日後に控え、練習の熱気もますます高まる中、守備の連係に重きを置くメニューを消化するなど、実戦形式に近い練習を行いました。Jリーグは、今季からベンチ入りを「18名」から「20名」 ...
2月16日に開催する高知龍馬マラソン2025。こうちeyeではシリーズでランナーや沿道の応援など参加者の想いを伝えています。今回は応援で初参加のチアダンスチームです。今年の高知龍馬マラソンの「沿道応援隊」は7団体。このうち今年初参加となるのがチアダン ...