京島の向島橘銀座商店街の入り口にある「うちらの居間 分館」(墨田区京島3)で現在、福島沿岸部AIR成果展「福島の『いま』を切りとる」が行われている。(すみだ経済新聞) 同施設は、2010(平成22)年にリノベーションされた古民家を活用した地域の交流拠点。2023年秋までは「シェアカフェ 分館」として、日替わり店長が実験的に飲食店を運営してきた。同館での経験を生かし、地域で新たに店を開いた元店長も多 ...
宗像市と「キューピー」(東京都渋谷区)が2月4日、「野菜で『楽しく』『おいしく』健康づくり 野菜摂取量拡大に向けた連携事業発表会」を道の駅むなかた(宗像市江口)で開催した。(宗像経済新聞) 白菜のコールスロー風サラダ 宗像市には生活習慣病の患者が多く、これまでも生活習慣病予防教室などで栄養指導を行ってきたが、子どものころからの日々の食生活が将来の健康をつくっていくことから、より市民の生活に踏み込ん ...
「吉野梅郷梅まつり」が2月15日、梅の公園(青梅市梅郷4)で開幕する。(西多摩経済新聞) テーマは「梅の里、花さきほこる吉野の春」。プラムポックスウイルス防除のために2014(平成26)年までに全て伐採された梅の再直裁から9年、かつての美しさを取り戻しつつある。期間中、梅の花の香りや色とりどりの山野草で春の訪れが感じられる。 3月2日には同園とJR日向和田駅を結ぶ「神代橋通り」で、メイン行事となる ...
展覧会「コレクション展3」が2月1日、金沢21世紀美術館(金沢市広坂1)で始まった。(金沢経済新聞) 「コレクション展3」展示の様子 開館20周年を記念し「今見せるべき作品」をテーマに同館が収蔵する約4200点から12組の作家の全128作品を出展する ...
手作りしょうゆの交流会「いいじゃんフェスタ」が2月9日、大多喜ハーブガーデン(大多喜町小土呂)で開催される。主催は、かずさ手作り醤油(しょうゆ)の会「いい醤(じゃん)」。(外房経済新聞) ...
住宅密集地での救急対応用のラピッドカー購入を計画する東京ベイ・浦安市川医療センター(浦安市当代島3)が2月3日にクラウドファンディングを始め、協力を呼びかけている。(浦安経済新聞) ...
「ボーンブロス」が今、脚光を浴びている。関節痛の緩和、腸内環境の改善、肌の弾力性の向上といったさまざまな効果があると言われ、「奇跡のスープ」「黄金のスープ」と呼ばれることもある。今やサプリメントとしてもカプセルや粉状のものが販売され、さらには高級ペッ ...
株式会社エリザベスは2月4日、同社が展開している「リップガーディアン」シリーズより「リップガーディアンメロウラッピングルージュ」の新色「05 ピオニームーン」を発売すると発表した。 「リップガーディアン ...
株式会社Waphytoが、東三河産植物のハーブエキスを配合したトータルライフケアブランドWaphyto(ワフィト)から、2種のマルチフィトバーム『フィトバーム バリア』と『フィトバリア リリーフ』を1月24日に発売した。 『フィトバーム ...
株式会社スタイリングライフ・ホールディングスBCLカンパニーは2月4日、同社が展開しているメイクシリーズ「スキンヒーロー」より、「薬用スポットシーラークリーム」を発売すると発表した。
全国の「猿田彦珈琲」(一部店舗を除く)では2025年1月15日より、「猿田彦珈琲のストロベリーバレンタイン」キャンペーンを開催中。そこで今回は、JR原宿駅舎の2階部分にある店舗「ザ・ブリッジ(THE ...
寒波の影響で北陸を中心に大雪となり、西日本でも雪の降っているところが増えています。 この寒気の南下をもたらしている低気圧の発達により、北日本では降雪だけでなく風も強く吹いている所があります。北海道・秋田・山形の一部には暴風雪警報も発表中。吹雪による視界不良に警戒してください。