飯田市上郷黒田の喫茶店アートハウスで7日、同市の設計事務所「みすゞ設計」の建築士・松下重雄さん(83)=飯田市時又=が再生した古民家の実例を紹介する展示会が始まった。伊那谷の伝統的な家と新しい技術を融合させ… ...
あすの信濃毎日新聞に掲載する「おくやみ」の情報の一部を配信します。会員限定記事です。名前などでウェブ上で表記できない漢字は平仮名にしています。詳しい内容はあすの朝刊紙面、または信濃毎日新聞デジタルの「紙面ビューアー」をご覧ください。
サンリオピューロランドを運営するサンリオエンターテイメントは7日、外部からの不正アクセスにより個人情報など最大約200万件が流出した恐れがあると発表した。氏名や住所、従業員のマイナンバーなどの個人情報が漏えいした可能性があるとみている。
辰野町川島地区の6農業団体でつくる同地区営農ソバプロジェクト推進委員会は7日、地区内で昨年収穫したソバの品質鑑定の報告会と試食会を町内の下横川営農総合センターで開いた。農家ら約30人が参加し… ...
先進7カ国(G7)がまとめた人工知能(AI)の開発事業者らに求める行動規範に基づき、事業者側が生成AIのリスクや対応状況などを自主的に開示する取り組みが7日に始まった。利用者が安全性を確かめられる国際的な枠組みで、普及が進む生成AIへの不安を和らげる狙いがある。
鉄鋼や重工大手の労働組合は7日、2025年春闘の要求書を経営側に提出し、賃上げの定着に向けた労使交渉が本格化した。製造業大手の先陣を切り、日本製鉄や三菱重工業、IHIの労組は賃金改善分として月額1万5千円を要求。物価高や人手不足への対応が急務となる中、高水準の賃上げが中小企業にも広がるかどうかが焦点となる。
辰野町選挙管理委員会は7日、任期満了(11月11日)に伴う町長選の日程を10月21日告示、26日投開票と決めた。現職で2期目の武居保男氏… ...
県は7日、管理する流域下水道で実施している緊急調査の様子を公開した。千曲川流域下水道事務所(長野市)が管轄する長野市広田では、870メートルの距離を点検。人が入れない下水道管内部に車輪付きのカメラを入れ、地上のモニター画面を見ながら腐食がないか確認し ...
パーキンソン病専門の有料老人ホーム「PDハウス」を各地で運営する東証プライム上場の「サンウェルズ」(本社・金沢市)は7日、入居者への訪問看護で不正や過剰な診療報酬の請求をしていたとされる問題で設置した特別調査委員会(委員長・辺誠祐弁護士)の報告書を発 ...
気象庁は7日、噴火警戒レベル2(火口周辺規制)の浅間山(長野・群馬県境)の火山解説情報を発表した。火山性地震は3日に33回、4日に59回、5日に43回、6日に52回観測。7日は午後3時までに23回だった。
シャープが7日発表した2024年4~12月期連結決算は、本業のもうけを示す営業損益が203億円の黒字(前年同期は35億円の赤字)となった。売上高は6・0%減の1兆6579億円。法人向けパソコン事業などが好調だった。25年3月期の業績予想は、ソフトバンクなどと堺工場跡地の売却へ協議が進む中、合理的な算定が困難として純損益を未定とした。黒字を見込んでいる。
気象庁は7日、噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)に引き上げている御嶽山(長野・岐阜県境)の火山解説情報を発表した。同日は午後3時までに火山性地震は観測されず、1月30日~2月6日も8日連続で観測されなかった。熱水の移動などによる火山性微動、地殻変動も ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results