独立行政法人「情報処理推進機構(IPA)」が主催した本年度の「ひろげよう情報セキュリティコンクール」(警察庁、文部科学省、経済産業省、コンピュータソフトウェア著作権協会など後援)で、酒田市内の高校に通う生徒2人が入賞し10日、それぞれ表彰式が行われた ...
若者の地元定着促進に向け、高校の進路指導担当教諭と地元企業の情報交換会が10日、酒田市の酒田まちなかホールで行われ、高校生の企業選びのポイントなどについて意見を交わした。
鶴岡市立加茂水族館・魚匠ダイニング沖海月は、フグづくしの料理「七福御膳」を提供している。
日本遺産の日(13日)に合わせた鶴岡市の「日本遺産ウイークin鶴岡」が10日、JR鶴岡駅前のマリカ東館1階「つるおか食文化市場FOODEVER(フーデバー)」でのPR展示で始まった。13―16日を中心に同市が有する「出羽三山生まれかわりの旅」「サムラ ...
酒田市山元の旧阿部家(市指定文化財)で11日、恒例の小正月行事が行われ、多くの親子連れが豊作を願う「なし団子」作りや「雪中田植え」などの伝統行事を体験。古民家に子どもたちの元気な声が響いた。 旧阿部家は1690(元禄3)年の創建とされる肝煎(庄屋)の住宅で、1984年に旧平田町の文化財に指定された。今年で創建335年目を迎え、同市では最古の木造建築物といわれるかやぶき屋根の古民家。小正月行事は子ど ...