アップルは20日、iPhoneの新モデルとして「iPhone 16e」を発表した。日本では2月21日から予約を受付、2月28日から販売開始する。Apple Store価格は99,800円(128GB)から。ストレージは128GB/256GB/512GBが選択可能で、カラーはブラックとホワイト。
Metaは、Facebookのライブ動画の保存期間について、2月19日以降は配信後30日で自動削除されると発表した。これまでは無期限で保存されていたが、ほとんどの動画は配信後数週間以内に最も視聴されていることからポリシーを変更した。
Googleは、AIを活用してコミュニケーションが困難な人の支援を目指す研究開発プロジェクト「Project VOICE」を発表した。Geminiを基盤とし、伝えたい言葉を予測して少ないステップで表現できるよう支援する。
BOOTHでは、「VRChat」などでアバターとして利用されるの3Dモデルの販売が拡大している。2024年は前年までのペースと比較しても大きく伸び、取扱高は58億円超、前年比約187%と非常に大きく成長した。
JR西日本は、モバイルICOCA/Apple PayのICOCAにおいて、中学生・高校生用の通学定期券の取り扱いを3月15日から開始する。駅の窓口に並ばず購入が可能で、J-WESTカードによる決済ならWESTERポイントを通常の3倍貯めることができる ...
また、PARCO館内やONLINE PARCOでのPARCOカードの利用で、PARCOポイントはランクに応じて3~7ポイント貯まり、1ポイント=1円としてPARCO館内やONLINE ...
JR大阪駅のうめきたエリア地上部で整備が進められている、駅直結のショッピングセンター「うめきたグリーンプレイス」が3月21日に開業する。20の商業店舗のほか、広場、アート、大型バス駐車場が設置される。4月11日にはイノゲート大阪と、3月21日開業のグ ...
3月1日付けで、マーケティング本部に「Suica・決済システム部門」を新設。同部門ではSuicaを「移動のデバイス」から「生活のデバイス」へと進化させるための戦略の策定、移動・決済・地域などの生活シーンにおける新たな体験やDXの提供に必要な開発などに ...
定格出力150kWを実現し、現行モデルに対して製造コストを半減。耐久性を2倍以上に向上する。また、容積出力密度を3倍以上に高めて小型化を実現し、搭載レイアウトの自由度も向上した。本体サイズは730×580×700mm ...
KDDIは、全国のローソン店舗において、povoのデータ容量を追加できるデータeSIM「ギガチャージカード」の販売を2月25日から開始する。povoはオンライン専用ブランドとして展開してきたが、オフラインのコンビニ店頭でも新規の申し込みやトッピングの ...
Xは、有料サブスクプランの「X Premium+ (プレミアムプラス)」の価格を改定した。日本での価格はWeb経由1カ月プランの場合、月額6,080円で従来の2,590円から3,490円の大幅な値上がりとなる。