メランジェラボと芽室町のトコロンを完成させた高校生たち。右から佐藤雅浩さん(2年)小谷店長、北橋部長、田中凜さん(1年)、嶋朋輝さん(3年) ...
人気アニメ「転スラ」をテーマにした大雪像。天候に左右されつつも、美しい作品に仕上がった ...
帯広市は6日夜から市道の一部路線で排雪作業を開始した。帯広と音更を結ぶ十勝大橋周辺の国道でも道路の拡幅、排雪作業が始まり、記録的な大雪によって市街地周辺で発生していた交通渋滞は、解消に向けて動き出した。  市道の新雪除雪を終えた市は6日午後8時から、委託業者の準備が整った地域、かつ危険箇所から..
春季キャンプでキャッチボールをする日本ハムの杉浦稔大(6日、沖縄・エナジックスタジアム名護) ...
帯広市内では大雪の除雪の影響で、交差点や路肩に雪山や雪の壁ができて視界を遮り事故の危険性が高まっている。帯広署の堺玄州交通1課長は「いつも以上に車間距離を取り、スピードを落として集中して運転してほしい」と注意を促している。  市内東4南15の交差点では5日、雪を積んだトラックが隠れるほどの雪山..
3日夜から4日午前にかけての大雪の影響による渋滞が、市内各地で相次いでいる。十勝大橋に繋がる市内の大通を車で南進すると、6日午前10時時点で、少なくとも市南30丁目まで渋滞が続いていた。 ...
地震の悲惨さを物語るがれきの山や、復興を願いながら日々懸命に生きる被災者-。これまでの紙面で掲載しきれなかった石川県内の現状を、写真と動画で紹介する。 課題山積、対岸の火事ではない <取材を終えて>  耐震化、避難所運営、仮設住宅、公費解体、なりわい喪失。今企画は地震で浮き彫りとなった五つの課..
3日夜から4日午前にかけての大雪の影響による渋滞が、市内各地で相次いでいる。十勝大橋に繋がる市内の大通を車で南進すると、6日午前10時時点で、少なくとも市南30丁目まで渋滞が続いていた。  白樺通から南9丁目通も、少なくとも午前8時ごろから同9時半ごろに渋滞。6日、十勝毎日新聞社本社(東1南8..
特急の運行が再開し、乗客らが行き交う駅構内(6日午前9時40分ごろ、JR帯広駅) ...
ダンプカーが次々に排雪に訪れる幕別町依田の雪捨て場 ...